「news」ページに最近の仕事を数点追加しました。
そのなかで、株式会社一九堂印刷所の創業100周年記念カルーセルブックの紹介をします。
こちらが先日届いた株式会社一九堂印刷所の
「創業100周年記念カルーセルブック」
カバーを取るとこんな感じ。
そしてこの革紐を結ぶとこうなります!
6面3層から出来たこの立体物。
わたしは今回この6面3層の絵を描かせていただきました。
1層目と2層目に隠れてしまっている3層目…ほとんど見えないこの3層目にもぎっしりイラストが描かれています。
見えないのが残念だ…。
この3層のイラストイメージと組み合わせ方も提案させていただきました。
わたしにとってこのお仕事は大きな挑戦。
プレッシャーと少ない時間の中、すべてが手探りでほんとうに大変だった…でも今思えば楽しかったな。
制作時は、絵を描くのも大変だったけど、3層の見える部分と見えない部分の微妙なバランスがとても難しくて、何度も何度もプリントアウトして切りぬいて貼り付けて…立体物を作っては微調整をして、サンプルを何十個と作って確認をしました。
我ながら、がんばりました。
この完成品を手に取るとグッと重みを感じます。
1層目と2層目の切りぬきの部分はとても細かく指定をしていたのだけど、完成品はそのわたしが作ったサンプルとほとんど一緒だったので一九堂さんの技術はスゴい!と思いました。
今回こういう機会をわたしに与えてくださったデザイン事務所のアートディレクターさん、一九堂印刷所さんに感謝です。
>>6面のイラストはこちらから見れます
2010年11月17日
しごとを更新
posted by フジマツミキ at 19:59| Comment(2)
| おしらせ
こういう手作り感のある仕事っていいね、
こんな機会なかなか無いはず、感謝ですな!
記念品だからわたしも1セットしか持ってなくて、皆さんに見てもらえないのが残念。
そうやね、こういう事では実績の無かった私に依頼をしてくれたデザイン事務所さんに感謝ですわ。