2013年09月30日

いろいろ本発売

20130930.jpg

イラストを描かせいただいた本や雑誌がいろいろと発売されました。
8月からの分、まとめて紹介します。
写真の右から


20130930_1.jpg
>>もっと詳しい絵はこちら
10分でできる健康常備菜(PHP)
中の挿絵を描かせていただきました。
本のタイトルのままですが、常備できる健康レシピがたくさん載っています。
35歳をすぎてから私も健康を今まで以上に気にするようになりました。
肌の調子も内臓の調子も髪や爪にいたるまで食生活が一番影響してます。
いつまでも健康で年齢よりも若く見えるようにいたいと思います。



20130930_2.jpg
>>もっと詳しい絵はこちら
家の光11月号
連載ヨガ的生活での解説イラストを描かせていただきました。
嬉しい事にこのページがとても好評という事で、12月号までだった連載が4月まで延長する事になりました!
ヨガはゆっくりな動きなのにとても疲れるし意外と難しいです。
たまにヨガをやると、いかに自分が日ごろ体を動かしていないのかがよく分かります。
しかし、人の絵って難しい。



20130930_3.jpg
>>もっと詳しい絵はこちら
”ツウ”好みの京都本
「京都ごはん帖」と「美食家が推す京都欲を満たす一軒」ページで絵を描かせていただきました。
麺類のおひるごはんならココ!とかお肉の晩御飯ならココ!など、京都に行ってたべておきたいアレコレを網羅したごはん帖ページです。
この本は便利だぞ!京都に帰ったら参考にしていろいろ行ってみたい。
人を描くとき、自分でポーズを構えてそれを写真に撮り、その写真を見ながら絵を描いたりします。
今回もそうしたのだけど、お爺さんの絵が私の写真を参考にしているのに、自分の祖父そっくりな顔になり笑えました。めちゃんこそっくりです。



20130930_4.jpg
>>もっと詳しい絵はこちら
NISSAN オーナーズマガジン
「ひとこと言わせて!!CAのメンテナンス術」というページでイラストを描かせていただきました。
女性向けの車メンテナンスに関するイラストです。
こちらの絵は描き方をちょっと工夫して描いています。
私なんて機械に弱いから、特に車のメンテナンスの事は難しいからこういうたぐいのページを読むのは億劫になってしまいます。
なので女性が読んでみようかなって思えるページになればいいなと思いながら絵を描いています。
数回の連載になているので、あと何回か絵を描かせていただきます。次は冬号かな?



20130930_5.jpg
>>もっと詳しい絵はこちら
男子家事
2009年に発売された「男子家事」の単行本が新書版になって2013年再販です!
この本は2009年の頃より現在2013年の時代にとても合うような気がします。
洗濯の干し方や必要な台所用品・レシピなども載っているので、男性だけでなく女性でも初めての一人暮らしの方にお役立ちの本だと思います。
私はイラストレーターとしてちゃんと仕事を始めたのが2007年ごろなので、この本はまだ駆け出しの頃の仕事でした。
この仕事の頃、12か月のお話の仕事も並行していたので恐ろしく忙しく、絵の数もとても多かったのでヒーヒー言いながら毎日仕事をしていた記憶があります。
私にとって、とても思い出深い1冊です。


20130930_6.jpg
>>もっと詳しい絵はこちら
新世(小冊子)
10月号〜12月号まで写真家の横塚眞己人氏による3回連載のエッセイ「心の摘み草」への挿絵を描かせていただいています。
夜咲いて朝に散るとても神秘的なサガリバナという花についてのエッセイです。
あったかい横塚氏による文章に毎回ほっこり癒されます。



何だか最近のブログは本の紹介ばかりになってしまうので、最近の出来事の話します。
もっともっと自分の腕を磨きたいと思い、基礎は大事なのでちょっと自分のデッサンを見直したいと思い、デッサン教室へ習いに行きました。
「あ〜私の癖ってこんなだったな〜」と思い出しました。(苦笑)
毎日仕事で手一杯なのだけど、仕事以外でも日ごろも腕を動かさなければなと感じました。

それとは別に、そこで先生である33歳の画家さん(油絵)とお話する機会がありまして、その人の絵に向かう姿勢や考えなどを聞くことがありました。
学生の頃はウンザリするくらい絵について話をする機会ばかりだったけど、こうやって一人で家で仕事をしていると、誰かと絵(仕事じゃない絵)について語り合うなんて事がほぼ無いので「あぁこういうのいいな〜、忘れてたな〜」と、とても新鮮な気持ちになりました。
posted by フジマツミキ at 17:44| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。